「平家物語」各場面の原文朗読・現代語訳・解説の音声ファイルを公開しています。
全て無料でダウンロード可能です。
オススメの使い方は→こちらをご参照ください。
TVバナー.jpg

2024年10月27日

みんなで読む源氏物語・百人一首・平家物語(好評につき講座継続します)

genji100heike-reef_edited-2web.jpg
NPO法人pipes of pieceは、これまでラジオ番組「学びYah!」を制作し、古典文学の名文名場面の原文での朗読、現代語訳、解説をお送りして来ました。2015年からは、地域や人と接しつつ、日本古典文学の名作を皆様と共に味わいながら、次世代へと継承していくことを願い、各地域においての講座を実施しております。

2024年も引き続き「源氏物語・百人一首・平家物語」を、浅見先生による楽しくわかりやすい解説と朗読を通じて、みなさんといっしょに鑑賞します。

■予定カリキュラム

第51回 日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代その6(10月27日 10:00-11:50)



TVバナー.jpg

〈これまでの内容〉
第1回 「源氏物語」の名場面(2月19日 10:00-11:50 )
第2回 「百人一首」の恋歌(3月19日 10:00-11:50)
第3回 「平家物語」女たちの生き様1(4月23日 10:00-11:50)

第4回 「平家物語」女たちの生き様2(5月21日10:00-11:50)
第5回 「源氏物語」宇治十帖を読む(9月10日 10:00-11:45 )
第6回 「百人一首」めぐる季節と世の中(10月8日 10:00-11:45)
第7回 「平家物語」松尾芭蕉が探した源平の物語(11月12日 10:00-11:45)
第8回 「平家物語」歌人としての平家公達(1月21日 10:00-12:30)
第9回 「源氏物語」夕顔巻を読み直す(2月18日 10:00-11:45)
第10回「百人一首」名歌に隠された物語を読む(4月8日 10:00-11:45)
第11回「百人一首」名歌に隠された物語を読むその2(5月13日 10:00-11:45)
第12回「源氏物語」葵巻を読む(6月17日 10:00-11:45)
第13回「平家物語」鬼界ヶ島〜流人たちの物語(9月16日 10:00-11:45)
第14回 「百人一首」名歌に隠された物語を読むその3(10月14日 10:00-11:50)
第15回 「平家物語」末代の賢王高倉天皇(11月18日 10:00-11:50)
第16回 「源氏物語」心で読む「源氏物語」の世界(12月16日 10:00-11:50)
第17回 「百人一首」名歌に隠された物語を読むその4(2月17日 10:00-11:50)
第18回「平家物語」源頼政 埋れ木の花咲くのことも(3月17日 10:00-11:50)
第19回「源氏物語」冷泉帝 もう一人の光る君(4月21日 10:00-11:50)
第20回「百人一首」名歌に隠された物語を読むその5(5月19日 10:00-11:50)
第21回「平家物語」音楽を愛した平家公達〜平経正と平敦盛(6月23日 10:00-11:50)
第22回「源氏物語」野分〜しづ心なく花の咲く(9月15日 10:00-11:50)
第23回「紫式部日記」と「紫式部集」から読み解く紫式部の人間像(10月20日 10:00-11:50)
第24回「平家物語」平家一門の光源氏〜平維盛(11月24日 10:00-11:50)
第25回 平安時代のロミオとジュリエット〜「源氏物語」乙女・「平家物語」横笛(1月19日 10:00-11:50)
第26回 「百人一首」名歌に隠された物語を読むその7〜「忘れじの行く末までの物語」儀同三司母
第27回 「平家物語」〜私の愛した木曾義仲(3月15日 10:00-11:50)
第28回 古典文学の中の石山寺を旅する(11月29日 10:00-11:50)
第29回 「百人一首」の恋歌その2(9月5日 10:00-11:50)
第30回 「平家物語」平重衡と女たちの物語(12月12日 10:00-11:50)
第31回 鎌倉殿の名場面「平治物語」「平家物語」が語る源頼朝(1月30日 10:00-11:50)
第32回 鎌倉殿の名場面「平治物語」「平家物語」が語る源頼朝その2(5月8日 10:00-11:50)
第33回 「百人一首」滅びゆく王朝の雅・藤原定家と同時代を生きた歌人たち(6月12日 10:00-11:50)
第34回 「源氏物語」和歌から味わう「源氏物語」その1(7月10日 10:00-11:50)
第35回 「源氏物語」和歌から味わう「源氏物語」その2(9月11日 10:00-11:50)
第36回 「百人一首」悲劇の帝王たち(10月9日 10:00-11:50)
第37回 「平家物語」平家にあらずんば人にあらず?〜平時忠とその一族(11月13日 10:00-11:50)
第38回 「源氏物語」和歌から味わう「源氏物語」その3(2月12日 10:00-11:50)
第39回 「源氏物語」和歌から味わう「源氏物語」その4(4月23日 10:00-11:50)
第40回 「源氏物語」和歌から味わう「源氏物語」その5(5月28日 10:00-11:50)
第41回 「源氏物語」和歌から味わう「源氏物語」その6(7月9日 10:00-11:50)
第42回 「平家物語」ダークヒーロー? 源義経の名場面その1(9月10日 10:00-11:50)
第43回 「平家物語」ダークヒーロー? 源義経の名場面その2(10月22日 10:00-11:50)
第44回 「百人一首」で学ぶ人生のヒント(11月26日 10:00-11:50)
第45回 「百人一首」で学ぶ人生のヒントその2(1月21日 10:00-11:50)
第46回 日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代その1(2月25日 10:00-11:50)
第47回 日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代その2(4月28日 10:00-11:50)
第48回 日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代その3(5月19日 10:00-11:50)
第49回 日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代その4(6月30日 10:00-11:50)
第50回 日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代その5(9月8日 10:00-11:50)

■会場 上石神井体育館会議室(西武新宿線上石神井駅から徒歩5分ほど)

■講師 浅見太郎(NPO法人 pipes of piece理事長、すまいるFM76.7MHz「学びYah!」パーソナリティ)

■定員 30名(応募多数の場合は抽選)

■参加費 無料

■対象 16歳以上

■お申し込み
下記申し込み先に「講座参加希望」と明記し、お申込み下さい。 お申込みに際しては氏名(年齢性別など書ける範囲でお知らせください)と、返信用のメールアドレスを明記してください。


■メール manabiyah@gmail.com

■受付期間 随時

posted by manabiyah at 08:31| イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

「新・平家物語」第498回「悲弟の巻(前途の冬)」淀を下っていこうとする義経の前に奥州の吉次が現れる


↑吉川英治「新・平家物語」の朗読・解説の音声ファイルです。
再生ボタンをクリックして聴くことができます。(各回10分程度)
右端のDLボタンからダウンロードしてiPodなどに入れて、
繰り返し聴くこともできます。

・淀の大河のふちには義経の叔父行家が待っていた。
・行家は義経に吉次に会うように促した。
・吉次はにやにや笑いながら義経の前へ来てぬかずく。
・なぜ急使をみちのくの秀衡公に遣わさなかったのかと言う吉次
・戦のない国で暮らしたいと語る義経を吉次は嘲笑う。

【語注】
貴紳(きしん)=身分と名声のある男性
蕭条(しょうじょう)=ひっそりともの寂しいさま
芦荻(ろてき)=あしとおぎ
行縢(むかばき)=両足の覆い

「新・平家物語連続講義」これまでの放送分です→「新・平家物語連続講義放送リスト」

TVバナー.jpg



*この講座の朗読部分に使用する原文は、講談社発行の「吉川英治歴史時代文庫」に収録されているものを使用しています。




なお「新・平家物語」は電子書籍でも購入ができます。iPadやkindleを使っている方は、こちらもオススメ。





格安です。







これまで放送した古典「平家物語」の連続講義の音声ファイルのリストです。

↓全200回分を無料で聴くことができます。
「平家物語連続講義放送リスト」

   

posted by manabiyah at 23:00| 新平家物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

「新・平家物語」第497回「悲弟の巻(告別)」都を去る義経を庶民たちが追い慕う


↑吉川英治「新・平家物語」の朗読・解説の音声ファイルです。
再生ボタンをクリックして聴くことができます。(各回10分程度)
右端のDLボタンからダウンロードしてiPodなどに入れて、
繰り返し聴くこともできます。

・義経が都を去ることを知り庶民はおののく。
・木曾義仲のような乱暴、平家のような洛中への放火などへの不安。
・院の内外でも同様の不安が広がっていた。
・都落ちに際して後白河を拉してしまうのではという疑いが晴れない。
・かつて平家都落ちの際に法皇は拉致を逃れようと鞍馬に身を隠した。

【語注】
西下(さいか)=西へくだること
専横(せんおう)=わがまま勝手であること

「新・平家物語連続講義」これまでの放送分です→「新・平家物語連続講義放送リスト」

TVバナー.jpg



*この講座の朗読部分に使用する原文は、講談社発行の「吉川英治歴史時代文庫」に収録されているものを使用しています。




なお「新・平家物語」は電子書籍でも購入ができます。iPadやkindleを使っている方は、こちらもオススメ。





格安です。







これまで放送した古典「平家物語」の連続講義の音声ファイルのリストです。

↓全200回分を無料で聴くことができます。
「平家物語連続講義放送リスト」

   

posted by manabiyah at 15:01| 新平家物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

「新・平家物語」第496回「悲弟の巻(立つ鳥の跡)」義経は京の都を離れて鎮西へと向かう


↑吉川英治「新・平家物語」の朗読・解説の音声ファイルです。
再生ボタンをクリックして聴くことができます。(各回10分程度)
右端のDLボタンからダウンロードしてiPodなどに入れて、
繰り返し聴くこともできます。

・淀川沿岸に派遣されていた紀ノ権守兼資の配下の者から知らせが入る。
・昨夜夜討ちがあり集めおいた船が焼かれたとのこと。
・紀ノ権守兼資も討たれてしまった。
・淀沿岸にはかつて梶原や範頼に仕えていた武士たちが諸所に住んでいた。
・彼らは鎌倉の恩賞にあずかろうと義経の首を得ようと気負い立っていた。

【語注】
蹉跌(さてつ)=つまずくこと
得度(とくど)=出家

「新・平家物語連続講義」これまでの放送分です→「新・平家物語連続講義放送リスト」

TVバナー.jpg



*この講座の朗読部分に使用する原文は、講談社発行の「吉川英治歴史時代文庫」に収録されているものを使用しています。




なお「新・平家物語」は電子書籍でも購入ができます。iPadやkindleを使っている方は、こちらもオススメ。





格安です。







これまで放送した古典「平家物語」の連続講義の音声ファイルのリストです。

↓全200回分を無料で聴くことができます。
「平家物語連続講義放送リスト」

   

posted by manabiyah at 23:00| 新平家物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

「新・平家物語」第495回「悲弟の巻(泣き焚火)」京を離れること決意した義経は家臣たちに熱い思いを語る


↑吉川英治「新・平家物語」の朗読・解説の音声ファイルです。
再生ボタンをクリックして聴くことができます。(各回10分程度)
右端のDLボタンからダウンロードしてiPodなどに入れて、
繰り返し聴くこともできます。

・頼朝から命を受けて結城朝光と小山朝政の二将が鎌倉を立つ。
・彼らの役目は都へ入り義経と行家を討つこと。
・頼朝自身も軍勢を率いて足柄山を越えかつて義経と再会した黄瀬川に到着。
・京の都では、義経と静が、京を出るべく支度をしていた。
・静は義経と一緒にいられるなら筑紫の果てまでもと語る。

【語注】
軍鼓(ぐんこ)=戦陣で使う太鼓
馬匹(ばひつ)=馬
煉獄(れんごく)=天国と地獄の間にあり火により罪を浄化する場所


「新・平家物語連続講義」これまでの放送分です→「新・平家物語連続講義放送リスト」

TVバナー.jpg



*この講座の朗読部分に使用する原文は、講談社発行の「吉川英治歴史時代文庫」に収録されているものを使用しています。




なお「新・平家物語」は電子書籍でも購入ができます。iPadやkindleを使っている方は、こちらもオススメ。





格安です。







これまで放送した古典「平家物語」の連続講義の音声ファイルのリストです。

↓全200回分を無料で聴くことができます。
「平家物語連続講義放送リスト」

   

posted by manabiyah at 23:00| 新平家物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

「新・平家物語」第494回「悲弟の巻(二度の黄瀬川)」鎌倉からの刺客・土佐房の襲撃を義経が一蹴する


↑吉川英治「新・平家物語」の朗読・解説の音声ファイルです。
再生ボタンをクリックして聴くことができます。(各回10分程度)
右端のDLボタンからダウンロードしてiPodなどに入れて、
繰り返し聴くこともできます。

・土佐房率いる軍勢が義経のいる堀川に攻め寄せようとしていた。
・その気配に気づいた義経は静に鎧を出すように言う。
・静にも身支度をするよう促す義経。
・居合わせた家臣は弁慶や佐藤忠信など少数精鋭。
・この内には近くの院御所などから馳けつけたものもいた。

【語注】

着背長(きせなが)=大将鎧
狐疑(こぎ)=相手を疑うこと
髀肉(ひにく)を嘆ず=功名を立てたり手腕を発揮したりする機会のないのを嘆く
一蹴(いっしゅう)=簡単に相手を負かすこと
算(さん)を乱す=ちりぢりになる

「新・平家物語連続講義」これまでの放送分です→「新・平家物語連続講義放送リスト」

TVバナー.jpg



*この講座の朗読部分に使用する原文は、講談社発行の「吉川英治歴史時代文庫」に収録されているものを使用しています。




なお「新・平家物語」は電子書籍でも購入ができます。iPadやkindleを使っている方は、こちらもオススメ。





格安です。







これまで放送した古典「平家物語」の連続講義の音声ファイルのリストです。

↓全200回分を無料で聴くことができます。
「平家物語連続講義放送リスト」

   

posted by manabiyah at 21:49| 新平家物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月05日

「新・平家物語」第493回「悲弟の巻(堀川夜討)」土佐房は義経の館を訪問した後に夜討ちを決意


↑吉川英治「新・平家物語」の朗読・解説の音声ファイルです。
再生ボタンをクリックして聴くことができます。(各回10分程度)
右端のDLボタンからダウンロードしてiPodなどに入れて、
繰り返し聴くこともできます。

・土佐房ら八十騎余りはちりぢりに別れて洛内に潜入。
・すでに町は合戦を予測して避難も進んでいた。
・義経の不意を狙っていた土佐房の目論見は外れる。
・土佐房は堀川にある義経の屋敷を家来を伴ってみずから訪問。
・義経は土佐房に見舞いかそれとも鎌倉どのの御状でもあるのかと尋ねる。

【語注】
途次(とじ)=道すがら
首尾(しゅび)=成り行き
好誼(よしみ)=心のこもった付き合い
麾下(きか)=指揮下にあること
天佑(てんゆう)=天の助け
大番衆(おおばんしゅう)=参勤の武者

「新・平家物語連続講義」これまでの放送分です→「新・平家物語連続講義放送リスト」

TVバナー.jpg



*この講座の朗読部分に使用する原文は、講談社発行の「吉川英治歴史時代文庫」に収録されているものを使用しています。




なお「新・平家物語」は電子書籍でも購入ができます。iPadやkindleを使っている方は、こちらもオススメ。





格安です。







これまで放送した古典「平家物語」の連続講義の音声ファイルのリストです。

↓全200回分を無料で聴くことができます。
「平家物語連続講義放送リスト」

   

posted by manabiyah at 23:00| 新平家物語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
TVバナー.jpg